運動嫌いでもこれなら簡単!踏み台ダイエット

運動をしたいけど、屋外の運動は苦手…。そのような方は、室内で簡単に行うことができる、踏み台ダイエットではいかがでしょうか?このお手軽なはダイエットは、畳1畳分のスペースと、ホームセンターなどで販売されている踏み台があれば、すぐに実践することができます。また、踏み台を用意することができない場合には、雑誌をまとめたものなどでも代用することができます。

簡単!踏み台ダイエットの実践方法

踏み台の高さは、15~30㎝程度に調節しておいて下さい。また、踏み台ダイエットはそれほどハードな運動ではありませんが、普段あまり筋肉を使用していない方の場合では、急激に運動で筋肉を傷める可能性がありますので、事前にストレッチなどの準備運動を行っておくと良いでしょう。
1.右足、左足の順に台に乗る
2.右足、左足の順に台から降りる
3.左足、右足の順に台に乗る
4.左足、右足の順に台から降りる
たったこれだけです。これを20分以上続けることで代謝機能がアップして、脂肪の燃焼に役立ちます。また、この方法はテレビを観ながらなど、別のことをしながらでも実践することができますが、台である以上踏み外ししまっては危険ですので、必ず注意深く行うことを心がけましょう。

運動後しばらくは脂肪の燃焼が続く!?

運動嫌いでもこれなら簡単!踏み台ダイエット

踏み台ダイエットは、終了後30分程度は脂肪の燃焼が続くといわれていますので、この間は水分補給に留め、食事は控えましょう。また、運動を行う前に食事をしてしまうと、運動中に脇腹痛などのトラブルが起こることが考えられますので、食後1時間以内の運動は避けて下さいね。

踏み台ダイエットは根気よく続けましょう

踏み台ダイエットで消費することができるカロリーは、年齢や性別によって異なりますが、およそ1時間で200キロカロリー前後が目安となっています。
つまり、急激なダイエット効果を見込むことができないということですので、踏み台ダイエットを開始したのであれば長いスパンで考え、毎日気長にコツコツと続けることを心がけてみて下さいね。