食事制限は嫌!食べて痩せたい人には1日5食ダイエット

1日5食の食事を摂って痩せると聞いたら、誰だって驚くことでしょう。ですが、1日5食を摂取して痩せることができるダイエットは、実際に存在しており、「ファイブ・ファクター・ダイエット」とも呼ばれています。

1日5食ダイエットってどんな方法?

食事制限は嫌!食べて痩せたい人には1日5食ダイエット

まず、1日5食食べるといっても、1食当たり600キロカロリーの食事を5食きっちりと食べてしまったら、1日の総摂取カロリーが3000キロカロリーとなり、これでは痩せるどころの話ではなくなります。

1日5食ダイエットとは、なんでも好きなものを無制限に食べるというのではなく、1日3食の食事を5回に分けて食べるというイメージで行います。

つまり、朝食、朝食と昼食の間の間食、昼食、昼食と夕食の間の間食、夕食というように、1回当たりの量を減らしながら、5回に分けて食事を摂るということですね。

1日5食ダイエットのメリットとは?

ダイエット経験者であれば容易に理解できるのではないかと思いますが、ダイエットのいちばんのネックは空腹感です。

ダイエットに失敗する方の多くは、この空腹感との戦いに負けてダイエット半ばでドカ食いをしてしまい、結果として痩せることができなかったというパターンが多いのではないでしょうか。

もし食べすぎてしまった場合はBBXダイエットなどもありますが、このダイエットであれば、ちょうど小腹が空いてきた頃に次の食事が待っているわけですから、空腹感を最小限に留めて実践することができます。

また、1日5食ダイエットを実践する際には、炭水化物、タンパク質、食物繊維、脂質、水分を必ず摂取して下さい。これらの栄養素をバランスよく摂取しておくことにより、体調を崩すことなく、健康的なダイエット効果を狙うことができます。

適度な運動も取り入れましょう

食事制限は嫌!食べて痩せたい人には1日5食ダイエット

1日5食ダイエットの実践中には、週5日程度、ウォーキングなどの軽い運動を取り入れてみて下さい。これによって代謝機能が高まり、より、1日5食ダイエットの効果を実感しやすくなります。

また、わざわざ運動をする時間を作ることができないという方は、日常生活の中で早脚で歩く、エスカレーターを使わずに階段を利用するなどの工夫を取り入れてみましょう。

これだけでも、代謝機能が高まり、1日5食ダイエットに役立つことは間違いありませんよ!